〒704-8161 岡山県岡山市東区九蟠1026-1
営業時間:9:00~17:30
定休日:土日祝祭日
青のりは主に汽水域に分布しており、河口域などによく自生しています。かつてはこのような天然物も商品として流通していましたが、近年は主に養殖された青のりが流通しています。
青のりの主な産地としては、岡山県、徳島県(吉野川産)、愛媛県、高知県(四万十川)などが挙げられます。生産量は愛媛県が最も多く全体の約50%、次いで徳島県が約35%、岡山県が7.5%、高知県およびその他を含めて残りの7.5%となっています。
青のりにはいくつかの種類があり、産地によっても特徴が異なります。徳島県や岡山県、高知県産の青のりは“すじ青のり”という種で、細い糸状の形状をしています。徳島県と岡山県ではほとんどが養殖によって生産されていますが、高知県産は全て天然のすじ青のりです。天然品は、一般的に天日による乾燥のため色合いと風味が長く持続します。さらに、天然物のため希少価値から高級品となっています。
一方、愛媛県で生産されている青のりは、幅が広い“平青のり・うすば青のり”という種です。青のりは細い糸状のもの程好まれるため、愛媛県産はすじ青のりと比べると、比較的安価で取引をされています。
受付時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
青海苔(あおのり)のことなら、業務用から一般家庭用まで卸売り販売する、青のり専門の近藤甚株式会社『青のり本舗』まで。
お好み焼き・たこ焼き・焼きそば用、七味唐辛子・ふりかけ用など、お客さまの目的に応じ、四万十川産など国内優良産地の国産ものから、価格の安い外国産まで幅広く対応。アオサ(あおさ)、ヒトエグサ(ひとえぐさ)など種類も豊富にご用意、青のり粉(青海苔粉)など加工も承ります。どうぞお気軽にご相談ください。
青のりQ&A
会社紹介