〒704-8161 岡山県岡山市東区九蟠1026-1

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~17:30
定休日:土日祝祭日

086-948-2056
086-948-2556

産地の特徴

青のりは全国各地の河口などの汽水域に自生しており、同じ青のりといえどその地域ごとにそれぞれの特徴があります。

以前は河口に自然に生えている天然品の採取や、河口域での海面養殖が主流でしたが、現代は海面養殖が主流となり、特にここ数年は、陸上養殖での生産が盛んになっています。

海面養殖は四国では徳島県、愛媛県、香川県、本州では岡山県で行われており、それらが全国へ流通しています。

中でも吉野川で養殖されている徳島県産のすじ青のりという種類は生産量も多く、スーパーなどで販売されているものは、この青のりが一般的です。

 

最近では陸上養殖での青のりの生産も一般的となり、全国各地で生産されていますが、これに使用する青のりはその土地の気候に合う事や、早い成長速度などを求めて、日本各地から採取した青のりの中から適した株を選別して育てているため、地域による青のりの特徴というものは無くなってしまいました。

 

また、以前は四万十川にて採取される天然のすじ青のりというものが有名でしたが、現在は流通できるほどの収穫量がなくなりました。

 

陸上養殖は気候変動や環境汚染などの影響が少ないため、海藻のみならず、今後はますます広がっていく事でしょう。

 

問い合わせ

受付時間
9:00~17:30
定休日
土日祝祭日

お電話でのお問合せはこちら

086-948-2056

青海苔(あおのり)のことなら、業務用から一般家庭用まで卸売り販売する、青のり専門の近藤甚株式会社『青のり本舗』まで。
お好み焼き・たこ焼き・焼きそば用、七味唐辛子・ふりかけ用など、お客さまの目的に応じ、四万十川産など国内優良産地の国産ものから、価格の安い外国産まで幅広く対応。アオサ(あおさ)、ヒトエグサ(ひとえぐさ)など種類も豊富にご用意、青のり粉(青海苔粉)など加工も承ります。どうぞお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

086-948-2056

<受付時間>
9:00~17:30
※土日祝祭日は除く

青のり本舗
SEA SPICE(R) 近藤甚株式会社
Kondojin CO.LTD.

住所

〒704-8161 
岡山県岡山市東区九蟠1026-1

営業時間

9:00~17:30

定休日

土日祝祭日